「動物たちの幸せを第一に考える」
“生体販売をしない”ペットショップです
犬居猫座衛門は、2021年11月、「動物たちの幸せを第一に考える」という理念を掲げ、佐賀県初の”生体販売をしない”ペットショップとしてオープンいたしました。たくさんのお客様、そして地域の皆様の温かいご支援に支えられ、今日まで歩んでこられましたこと、心より感謝申し上げます。
私たちが大切にしているのは、商品やサービスを通して、動物たちの健やかな成長と穏やかなシニアライフを生涯にわたってサポートすることです。飼い主の皆さまと一緒に日々の成長を喜び、時には悩みにそっと寄り添いながら、皆様と大切なご家族であるペットとの毎日をすぐそばで応援したいと考えています。
ペットと過ごす日常での疑問や心配ごと、「これってどうなのかな?」と思うこと。
どんな些細なことでも、どうぞお気軽に犬居猫座衛門へご相談ください。
service
専門知識で、ペットの生涯の健康を支えます。

犬居猫座衛門では、犬猫の幼少期から介護期の生涯を通して、健康的な生活をサポートするサービスと、その時々の悩みに応える商品の品揃えをご用意しております。
犬居猫座衛門のサービス
フード・ペット用品

低アレルゲン素材を中心とした高品質フード
当店では、アレルギー発症リスクを抑えるため、複数のフードをローテーションでご利用いただけるよう低アレルゲン素材を中心とした高品質フードをご用意しております。最近、「食いつきが悪いな…」「アレルギーがあり心配」「毛ヅヤが悪い」「涙ヤケがある」「肥満気味になってきた」といったお悩みがあれば、遠慮なく店長にご相談ください。フードサンプルがあるものはお試しいただけます。

低刺激スキンケア用品
アレルギーをお持ちのワンちゃんは、食事と被毛ケアにより症状が改善する可能性が高まります。日常的な被毛ケア・スキンケア商品を始め、トリミングで使用している高品質シャンプーの他、皮膚トラブルを抱えた子に薬用シャンプー、洗い流す必要のないドライシャンプー、ハーブ由来のペット用虫除けなどを取り揃えております。探している商品などございましたら、お取り寄せできる場合もありますので、お気軽にご相談ください。

サプリメント&フリーズドライ
犬・猫特有の関節や腎臓、免疫、口臭などの様々な症状に、美味しく改善するサプリメントおやつを取り揃えております。サプリメントおやつの他にも、おやつやトッピングや栄養補給と用途万能な様々な高栄養素材のフリーズドライ肉、気軽に栄養補給と食いつきアップのふりかけの他、様々な種類のおやつもありますので、気になる症状や好き嫌いなどがあれば、店長がオススメを紹介しますのでお気軽にご相談ください。
ペットの美容室
トリミングサロン
「一頭一頭に寄り添う、健康と個性を大事にするトリミング」
犬居猫座衛門のトリミング(ペット美容)は、トリマーが一人で最初から最後まで担当いたします。そのため、オーダーのご相談だけでなく、動物たちの特徴や性格に合わせて臨機応変に対応できるトリミングが特徴です。アレルギーや加齢によるお肌トラブルはもちろん、被毛の健康を第一に考えた丁寧なサービスで、ワンちゃん・ネコちゃんのお肌の健康を守ります。
ドッグラン付き
ペットホテル・一時預かり
「ドッグラン完備でたっぷり運動できるペットホテル」
当店は、ドッグラン完備でワンちゃんが交代制でたっぷり運動できるペットホテルです。
慣れない場所で過ごす動物たちの負担軽減のため、当店では可能な限り、普段の生活に近いリズムで過ごすことを大切にしております。長期・リピート割引などもございます。一時預かりやドッグランのみのご利用も可能です。ご旅行や急なご用事、運動不足解消にぜひご利用ください
rescued animal
保護活動について
「殺処分ゼロ」の未来へ、一歩ずつ。
犬居猫座衛門が行う保護活動は、様々な理由で行き場をなくしてしまった動物たちを、私たちにできる範囲で温かく迎え入れ、心と体のケアを丁寧に行いながら、再び人と安心して暮らせるように信頼関係を育む活動です。私たちは、「命を買う」のではなく、「つなぐ」「見守る」場所でありたいと考えています。
「命を買う」のではなく、「つなぐ」「見守る」場所として

今「できることを、できる範囲で」必死にやる
かけがえのない命をつなぐためには、優しさだけではなく、深い愛情、寄り添う時間、そして日々の体力、さらに継続的な経済的な支えが不可欠です。店舗運営を行いながらの活動となるため、一度に多くの命を救うことは難しいかもしれません。しかし、店舗営業との両立によって、活動を持続可能なものにできると私たちは実感しています。様々な制約がある中でも、目の前で助けを求めている小さな命には、必ず手を差し伸べたい。それが私たちの強い想いです。
つないだ命を守り、安心して幸せに暮らせる日常を
保護される動物たちは、過去に心や体に深い傷を負っていることが少なくありません。だからこそ、犬居猫座衛門では、保護された犬や猫たちが「ここで暮らしていても幸せだ」と感じられる、安心できる温かい居場所であり続けることを何よりも大切にしています。私たちはまず、時間をかけてじっくりと心身のケアを行っておりますので、「譲渡」のための一時的な保護や、「譲渡」を主な目的とした保護は一切行っておりません。


譲渡から始まる、お客様との新しいカタチ
私たちは、動物たちに値段をつけて売買する「生体販売」は一切行っておりません。また、譲渡にあたっても、費用・代金は一切いただいておりません。私たちが大切にしているのは、保護した動物たちが心身ともに癒され、安心して幸せに暮らせるようになるまで、愛情深く寄り添う時間です。その中で、それぞれの個性や 経緯を受け止め、生涯にわたり温かい家族として迎え入れてくださる方とのご縁を、時間をかけて慎重に探しています。トライアルを経て譲渡となる場合でも、新しいご家族には、この子の全てを受け入れ、生涯にわたって深い愛情で見守っていただくことをお約束いただいております。譲渡により新しい家族との絆が結ばれた後も、定期的に連絡を取り合い、必要に応じて、飼育に関する様々なアドバイスをさせていただいております。そして、新しい家族との信頼関係を大切にしながら、大切な命が安心して幸せな日々を送れるよう、最後まで見守り続けております。
私たちにできること ― 今、救える命のために

「飼い主による遺棄・放置・持ち込み」「ブリーダー廃業により見捨てられた繁殖動物」など「人の手で捨てられた」子たち、その命のすべてを救うことはできません。
でも、目の前の「助けて」というSOSには必ず応えたい――
犬居猫座衛門は、その想いを持って日々活動をしています。
また、「野良猫TNR活動と連携した子猫の保護」を始めとする近隣で活動する保護団体や、個人で保護活動をされている方々との連携・協力体制も大切にしています。
ひとつでも多くの命が、安心して暮らせる場所へつながるように。
私たちはこれからも、「命に向き合う」活動を、できるかぎりの力で続けてまいります。
保護動物の譲渡をご検討の方へ
譲渡をご検討の方は、まず当店まで実際に足をお運びいただき、動物たちに会いに来てください。お越しいただいた際に、もし気に入った子がいれば、遠慮なくご相談ください。
保護動物の譲渡の流れ
ここに譲渡についてや里親になる際の規約に限り、保護動物を譲渡しています。譲渡をお断りさせていただく場合もあることをご了承ください。
- Instagramにて、ご縁を募集している子たちを掲載しています。まずは、当店まで実際に会いにお越しください。
- 気になる子がいたら一度だけでなく、何度でも会いに来てください。その子について、いろいろ聞いて知ってください。一緒に生活を共にするご家族みんなで検討してください。
- トライアル時に動物がご家庭で過ごすために必要な準備などをご説明します。不足している生活用品は当店で購入していただくか、ゲージなど一時的に必要なものはお貸しすることもあります。
- 飼い方に関する事柄や、ご家庭での対応についてのアドバイスやトレーニングの提案を必要に応じて行います。
- トライアル期間は状況に応じて1週間~1ヶ月かけて、保護動物といっしょに生活して頂きます。
- 実際に一緒に生活してみて、トレーニングのトラブルや困りごと、犬猫の過ごし方や他のペットとの相性の状況などをお聞かせください。
- トライアル中の動物の心と体の健康状態を確認しながら、里親さん家族には迎える責任と心構えをもう一度話し合っていただきます。
- その子の生涯に渡る幸せな生活の保障をお約束いただき、トライアル終了と正式譲渡を判断させていただきます。
- 生涯を共に生活していきますと言う結論を誓約書にご署名いただき、正式譲渡となります。
アフターフォロー
日々の小さなお困りごとから病気に関わる心配まで、なんでもサポートします。どんな些細なことでも構いません、お気軽にご連絡ください。また、相談事がなくても、成長した姿を写真で送っていただくことも、大歓迎です。
ペットの脱走による迷子や、「この子、迷子かな?」と思ったら
迷子のペットの対応・ご協力のお願い
当店では保護活動の一環として、迷子のペットに関する「対応」「相談」「情報拡散の協力」に力を入れております。近年、ペットの種類も多様化しており、犬や猫だけでなく、ミニブタ、ヤギ、ニワトリ、小動物、爬虫類などの迷子も増えているようです。
「うちの子が迷子になってしまった」「リードをしていない犬を見かけた」など、後からご報告をいただくケースも多く、残念ながらその場で迅速な対応ができないことが現状です。交通事故、衰弱、虐待、他の動物とのトラブルなどの二次被害を防ぐためにも、早急な対応がとても重要です。
迷子と思われるペットを見かけたら、以下のような対応をお願いいたします
-
- 小型で人に慣れている場合
抱き上げて保護してください。 - 中型〜大型で人に慣れている場合
リードや首輪、もしくは代用できる紐などで安全に保護してください。 - 警戒心が強く、威嚇や逃げる様子がある場合
見失わない程度の距離を保ちながら、無理に近づかずその場を離れずにいてください。そのうえで、すぐに当店までご連絡ください。私たちがすぐに現場へ駆けつけられるとは限りませんが、まずはお電話にて状況をお伺いし、届け出や一時預かり、捕獲のアドバイス、情報の拡散など、可能な限りの支援をいたします。
- 小型で人に慣れている場合
ご注意いただきたいこと
制服を着た体格の大きな警察官や保健所の職員(特に男性)は、動物にとって恐怖心を与えてしまい、逃げてしまうことがあります。なるべく怖がらせないよう、安全に配慮して保護していただければ幸いです。
警察や保健所への届け出は必要ですが、捕獲をすべて任せてしまうと、保護後の収容期限が設定されてしまう場合があります。できれば一時的な預かり先の確保も視野に入れていただければ安心です。
ペットが迷子になったとき/迷子のペットを探している方を見かけたとき
迷子の情報はできるだけ早く拡散することが重要です。
当店のSNSや店頭でも情報発信を行っておりますので、詳細をお知らせください。
みんなで力を合わせて、大切な命を守っていきましょう。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

災害・緊急時に備えるために
避難が難しいときは、決してペットを置き去りにしないでください
近年、大雨や台風、地震など自然災害が各地で頻発しています。災害時には「自分の命」とともに「ペットの命」も守る準備が必要です。
台風や豪雨など、あらかじめ被害が予測されている場合、同行避難が難しいと感じたら迷わずご相談ください。可能な限り、一時的なお預かりの協力をいたします。
まずは一刻も早く、犬居猫座衛門までご連絡ください
突発的な災害でペットが自宅に取り残されてしまったり、行方が分からなくなってしまった場合にも、できるかぎりの捜索・保護の協力をいたします。
万が一に備える「うちの子ノート」と「緊急連絡カード」
特に単身でペットを飼育されている方は、もしもの時に備えて以下の準備をお願いします。身近な方ともあらかじめ話し合っておきましょう。
うちの子ノート
ペットに関する以下の情報を、紙、またはスマートフォンなどにまとめて保管しておくと、緊急時に大きな助けになります。
- 名前、種類、性別、年齢
- 避妊去勢の有無
- アレルギーの有無
(ある場合は「何が食べられないか」「何なら食べられるか」) - 持病や体質(診断名・症状・服用中の薬、薬の量や頻度など)
- 日常のケアに必要な情報(普段のごはん、性格、怖がるものなど)
緊急連絡カード
飼い主に万が一のことがあったとき、ペットをどう守るかを想定して、連絡体制を整えておくことも重要です。
- ペットの「後見人」または「連絡係」となる人の氏名・連絡先(預かりが難しい場合でも、当店への連絡を引き継いでくれる人がいると大変助かります)
- その人と、事前にペットの今後について話し合っておくことも忘れずに
備えあれば憂いなし。
災害時、飼い主と離れ離れになってしまうペットが少しでも減るように、今できる準備をしておきましょう。ご不明な点があれば、いつでもご相談ください。
当店の保護活動へのご支援・寄付について
日頃より、犬居猫座衛門の保護活動に温かいご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
積極的な募集は一時休止しています
皆様からお寄せいただくフードや用品、タオルなどのご寄付のおかげで、現在、当店の保護活動において必要な物資は、幸いにも満たされている状況です。本当にありがとうございます。つきましては、現在特定の物資についての積極的な募集は一時休止させていただいております。
ご自宅で不要になったけれど、まだ使えるものがある場合は
しかしながら、「ご自宅で不要になったけれど、まだ使えるものがある」「捨てるのはもったいない」といったお声をいただくこともございます。もし、廃棄をお考えの以下のようなお品物がございましたら、無駄にしないためにも、当店にて活用させていただきたく存じます。
お引き受け可能なもの(捨てる前にご検討ください)
- フード・おやつ類:未開封・開封済でも十分に残っているもの
- ペット用品:壊れていないケージ、キャリー、首輪、リード、食器、ベッドなど
- 布類:洗濯済みのタオル、毛布など(大きな汚れや破れがないもの)
- その他:新聞紙、未使用のペットシーツ、破損の少ないおもちゃ
お願い
お持ち込みいただく前に、お手数ですが一度店舗へご連絡いただけますと幸いです。(スペースの都合や、お品物の状態によってはお受け取りできない場合もございます)お預かりしたものは、当店の保護犬猫のために大切に活用させていただきます。皆様の優しいお気持ちに支えられ、活動を継続できております。今後とも、温かく見守っていただけますようお願い申し上げます。
当店ではアルミ缶回収も行っています

当店へご提供いただいたアルミ缶は、専門業者に買い取っていただき、そこで得たお金を他の保護活動団体へ寄付させて頂いております。
news
おしらせ
contact
ご予約・お問合せ
犬居猫座衛門(いぬいねこざえもん)
〒840-0016 佐賀県佐賀市南佐賀2丁目3-8
営業時間:9:00~18:00(年中無休)